なんでも相談室
2020年スマイル冬号
記事の内容、執筆者の所属等は発行当時のままです。
寝ている間に足がつることがよくあり、困っています。
足がつるのはPDと関連がありますか? 対処法があれば教えてください。
(73歳 女性 PD歴6年3ヵ月)
- 藤原先生
- 足がつるのは、脱水気味のときや電解質が急激に変化したときといわれています。PDでは透析に伴い電解質が急激に変化することはありませんので、まずは体重が適正かどうか、水分が足りているかを確認してみるとよいでしょう。体重や水分に問題がないのに足がつるのであれば、つり止めの漢方薬がありますので主治医に相談されるとよいと思います。
- 一居先生
- 高齢者では腰椎の疾患がある人も多く、足がつる原因となっている場合があります。また、普段から片方の足が疲れやすい人は、動脈硬化の影響で血管が細くなっている可能性があります。頻繁に足がつる場合は主治医に相談しましょう。
- 回答者
-
社会医療法人愛仁会 井上病院
看護診察部 腎臓内科部長 藤原 木綿子 先生
診察部 腎臓内科医長 一居 充 先生